最近、洗顔をよくするようになって気が付いた事があります。それは。。洗っても口周りや顎の所の油だけあまりよく落ちていないという事です。その他の頬や鼻の頭、おでこなんかはちゃんと洗ったあとにさらさらしているのです。違いはなんなのだろうと良く考えてみた所、洗顔で洗いやすい所と洗いにくい所の違いだっていう事に気が付きました。
実は写真には見えていませんが僕の眉間(目と鼻の間あたり)もよくニキビが出来るんです。実はここも洗いにくい所なんですね。また僕の肌の特徴なのですが非常によく伸びるんです。なので口周りや顎の所の皮膚が伸びていない状態で洗うと、洗い残しが起こりやすい気がしています。
皮膚を伸ばして洗ってみた
皮脂が洗ってもよく落ちていなかった口周りと顎の皮膚を伸ばして洗ってみる事にしました。とはいえ片手で皮膚を伸ばして洗うのは大変なので、口をイーッとしたりウーッとしたりしてひょっとこのような顔をしながらうまい感じで口周りの皮膚を伸ばして洗ってみた所、洗い終わったあとさらさらになっているではないですか。つまり今まで口周りは洗っているようでちゃんと洗えてなかったのだと思います。
特にここらへんに出来るニキビに関しては少なからず洗い残しのせいで治らないという可能性がありますね。これからはひょっとこ顔で洗顔をしたいと思います。
今日のニキビ
今日おひげを久しぶりに剃ったのですが、なんと血がでませんでした!!いつもは黄ニキビの所を髭剃りでつぶしてしまい毎回髭を剃ると血が出ていたのですがこれは嬉しいです。たぶんNOV(ノブ)で炎症が抑えられているからでしょうね。