【65日目】よい皮膚科とは

ニキビで困っている自分にとって、皮膚科を選ぶ時に何が重要か考えてみました。

皮膚科の専門病院である事

内科、胃腸科、皮膚科というようにいろんな科を受診出来る病院は皮膚科の専門医がいないかもしれません。ラーメン屋さんにいったらカレーライスもかつ丼もあるような所よりも、ラーメンだけを一筋に作っているお店の方が美味しいと思います。見分け方としては病院の中をのぞいてみた時に皮膚科専門の認定書が飾ってある所は皮膚科専門の病院との事です。

来院している患者さんの数

いくら皮膚科の専門医だったとしても、新しくも無いのに人がまばらな所はリピートしている人が少ないという事なのできっとよい病院ではないでしょう。混んでいる病院は待ち時間が長かったりとめんどくさいのですがそれだけ腕がある(診断力や治療の判断力がある)と思っていてよさそうです。

私が今通っている皮膚科は上記の2項目全てを満たしています。特に来院している人がめちゃくちゃ多くて、平日にも関わらずオープンの30分前から20人以上が並んでいて2時間待ちとか当たり前の病院です。せっかく同じくらいのお金を払って治療を受けるなら、ちゃんとした皮膚科でニキビの治療をしたいものですね。

今日のニキビ

最近、顔を洗った直後の肌の状態がとてもいいです。洗った直後の状態をずっとキープ出来たらいいのに。

14165799910d0BM5gLvg59fER1416579987

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

管理人のジョーです。現在口周りニキビ、顎のニキビが治らない事に悩まされています。このブログはニキビを絶対に治すと決断した31歳男の89日間の記録です。

⇒さらに詳しい自己紹介はコチラ!(クリックしてください)